2014年6月29日日曜日

[MMD]モデル読込最大数・物理剛体最大数(Ver.9.10現在)

こちらはMMD付属の"readme.txt"に書いてある内容です。(Ver.9.10現在の数字です。)
MMDの一つのプロジェクトファイル(*.pmm)に読み込める最大数です。

・モデル読込数
   255 体 (Ver.7.39.x64)
・物理剛体数
   16384 個 (Ver.7.07)

この間モデル読み込んで、全親を別モデルからペーストしたら、
読み込んだモデルが移動してくれなくて(エラーはでてない)
なんでだろうかと思ってたら、モデル読込最大数にひっかかってました。
皆様もお気を付けください。
アクセサリ数は確認してません。(255個かも?)

読み込んだモデル数は、MMEを入れている場合ならpmmと一緒に保存される
emmファイルをテキストエディタ等で開いてみると、
 [Object]
 Pmd1 =~
 Pmd2 =~
 Pmd3 =~
という形で番号が出てるのでそれを数えると分かります。

物理剛体のほうは今のところ限界突破していないので、挙動は分かりませんw
剛体数1万ちょいは動作確認してます。速度は別にして。

Joint最大数は、分からないのですが今のところひっかかったことはないですね。
但し約1,440,000ジョイント使ったら出力途中で固まったことはあります。
この辺はマシン性能の問題かもしれません。

[MMD]地面影・座標軸はy軸+0.1にある。

らしい、というかこの間とても小さい剛体読み込んでて気づいたことでした。
昔からの話らしい?ですが、この間初めて知ったので。

モデルによっては、地面に足がめり込んでるようにみえるときがありますが、
Y軸+0.1の位置に置いてやると、めり込みは回避できます。
地面影がY軸+0.1になってるのは、多分他ポリゴンと重なってカメラ距離によって
チラチラしてしまうのを防止する目的でずらしてあるんだと思います。

(画像を貼りたいけど今できないので今度)

座標軸も同じくY軸+0.1にあるようです。
地面影を使わない場合はこの話は意識する必要はないです。

なお、地面剛体はY軸 +0.0になってました。
動画的に地面剛体を使いたい人は、地面影なしでやるか地面剛体を自前で準備するとよさそうです。